倒立! 2011年08月29日 トヨタ ヴィッツ RS NCP131 リヤワイパー リヤワイパーなんですが・・・冬になると雪が積もって、雪の重みでワイパーアーム曲がる事もあります。立てておけば、後ろを通る奴が引っ掛けて曲げるし・・・(-_-;)前の車では、リヤワイパー外してました。クルマが寒冷地仕様ですからリヤワイパーも寒冷地仕様にしてみました。ワイパーアームは取り外さずワイパーモーターはドアに付いたままピンの入れ替えのみで行いました。簡単ですぅ。リヤワイパーの倒立化!・・・雪国仕様!完成です(^^♪夏場も、砂埃・・・たまりませ~んっ!(^_^)v
すがかず 1.バックドアの内張りを外す。2.モーターユニットを止めているボルト3本、ネジ4本を外します。3.リンクのピンを外して、ワイパーアームを縦位置に移動。4.リンクのピンを、反対側の穴にグリスを付けて、差し込みます。5.後は逆の手順で組み立てて、おしまいで~す。他の車種の事は良くわかりませんが、たいした違いはないと思います。簡単で~す。(^^♪
この記事へのコメント
トキちゃんで~す
すがかず
2.モーターユニットを止めているボルト3本、ネジ4本を外します。
3.リンクのピンを外して、ワイパーアームを縦位置に移動。
4.リンクのピンを、反対側の穴にグリスを付けて、差し込みます。
5.後は逆の手順で組み立てて、おしまいで~す。
他の車種の事は良くわかりませんが、たいした違いはないと思います。
簡単で~す。(^^♪
トキちゃんで~す
すがかず
頑張ってください・・・自己責任で・・・(^^♪